1. TOP
  2. 売上・利益を増やしたい
  3. 【食べログ】の閲覧数を上げるポイントは?

【食べログ】の閲覧数を上げるポイントは?

 2018/03/25 売上・利益を増やしたい 客数増加 布施裕之 新規客増加
この記事は約 8 分で読めます。 5,669 Views

食べログからの集客方法

どこのお店も売上よりも【利益】が必要な
ことは経営者なら分かっていますよね?

売上を上げるだけなら本当に簡単です

目新しい物を他店より安売りしてれば、
忙しくて売上のある店は作れます

ただそれでは利益を得ることは非常に難しい
です

適正利益を得ながら繁盛店を作ることを
目指すとなると多くの人が食べログは
向いていないと言います

なぜ?って聞くと「単価の低い客しか来ない」
と口をそろえて言い出します

確かに一時は私もそんな風に考えてました

しかし食べログから来るお客さんも私の店では
4000円 ほどの単価だったのが5000円
に上がっても きちんと集客出来てます

ようは食べログの活用の仕方なんですよね

では、その活用法を少しずつ話していきます

お客さんの行動を分析する
まず一番最初に理解すべきは、お客さんは
食べログで、どうやってあなたのお店を調べて
いるのか?です

店の人は ほぼ100%の確率でパソコンで
修正をしていますよね?

なので、実際に食べログのページを見る時には
パソコンから確認をしてる人が多いです

しかし今の時代は【スマフォ文化】です
パソコンは持ってなくてもスマフォは持ってる
人は多いですし

実際に店を外で探す時にわざわざパソコンで
探す人はほぼいないですよね

店のアクセス解析を見てもその差は歴然です
実際に私の店では1カ月でPCからは
約4000アクセス に対してスマフォは
約12000アクセスです

つまりPCの3倍の人がスマフォで見てます

なので必ず確認すべきはスマフォでの
検索画面です

スマフォであなたのお店がどう見えてるか?
が重要なのです

ここが理解出来てるか?出来ていないか?
で他店との差はかなり 開きます

まずはあなたの目で実際に食べログページ
のPCと スマフォでの見た目の違いを確かめて
見て下さい

お客さんはどうやって検索してるか?

現在のスマフォ保有率は全体で7割を超えて
おり、さらに2~40代では8割ほどがスマフォ
を使っております

そしてスマフォは小さなPCのようですが、
画面が小さい分もちろん違う部分も多々ある
ことを知っておかなければいけません

そのためまずはPCとスマフォの食べログの
見え方の違いを見て欲しいです

では実際にどのような点に気をつけていけば
いいのか?を話していきたいと思います

まずは実際にお客さんがあなたのお店を
スマフォで検索する時にはどのように
調べると思いますか?

ちなみに食べログをスマフォから調べる
人の多くが食べログのアプリを入れてあり
そこから調べてるそうです

これは食べログ本社の人から聞いた話ですが
7割ぐらいがアプリで、残り3割がWEB上の
GoogleやYahoo!などのブラウザーから
調べてるそうです

なので、アプリとWEBの違いも実際に自分の
店で調べてみる必要があります

話しを戻しますが、お店を調べる時にあなたの
お店をいきなり 「店名」では調べないですよね?

なぜなら新たにお店を探してる人が食べログなどの
ポータルサイトを利用しています

つまりお客さんはあなたのお店の存在を
【知らない】わけです

それをまずは【知ってもらう】ことから始める
わけです

なので多くの人がお店を探す時には
【地域名】と【ジャンル】で調べます

例えば
【赤坂】×【居酒屋】×【団体】
と言った具合です

こうして調べる手順の中であなたのお店が
どのように閲覧されてるのかを自分の
目で必ず見て下さい

こうして調べて出てくるのが
【トップ画面】と呼ばれるものです

意外と自分自身のお店が思ってる
【地域名】と 【ジャンル】では
検索されないことが 多々あります

まずは自分自身のお店をお客さんが
どのようにして検索をして見つけて
もらえるかを確認しましょう

多くの人に検索してもらうためには?

どうですか、あなたのお店はあなたの思ってる
検索ワードできちんと出てきましたか?

ここは非常に重要なので対策が必要です

なぜこの部分が重要か?

それは閲覧をされ やすい状態が整っていないと
どれだけ ページを作り込んでも意味がないからです

当たり前のことですが、皆さん意外とここを
避けて通ろうとしてます

食べログ攻略には大きくポイントは二つです

一つ目がこのどれだけの人が自分の店の
ページを見てくれてるかの【閲覧数】

二つ目がお店のページ見た人が実際に来て
くれるかどうかの【成約率】

この二つだけを意識するわけです

しかし二点目の【成約率】は【閲覧数】が
低いと当然のことながら合計では上がり
ません

閲覧数が1000に対して成約率が1%
なら10件の予約が入ってくる計算です

これが閲覧数5000になれば単純に
考えれば50件の予約が入ってきます

そのため、この二つはどちらも重要なんです

ではまず閲覧数を上げるにはどうしたらいいか?

これにはいくつかのポイントがありますが
まず第一ポイントとして、 45文字の「PR文」
が重要になってきます

なぜなら 検索一覧ページには以下の事しか
出てきません
①店名
②口コミ(1つのみ)
③単価・営業日
④PR文
⑤写真

だけです
この5つの情報からお客さんに
「もっとこの店 を知りたい!」
と思わせないと本ページの
閲覧には至りません

さらに言えばこちらで基本的変えれるのは
④⑤の2つしかないです

②③も変えようと思えば変えれますが、
基本的に あまりいじらない部分です

なので、このPR文はかなり重要だということが
分かりますよね?

ではどんな文章が良いのか?

ここには45文字しか入りません
以前はパソコンとスマフォでは文字数が違った
のですが、今は一緒です

あなたのお店を45文字以内にまとめてPR
するわけです

「おっ!なんだこの店?行ってみたい!」と
言う気持ちにお客さんをさせるわけです

あなたのお店ではどんなPR文が書けてる
でしょうか?

閲覧数を見ながら色々と変えていくことが
重要です

一度書いたら終わりでなく、修正を繰り返して
いきましょう

PR文の書き方

PR文を考えてみると意外と45文字で
自分の店を アピールするのは難しいです

これはコピーライティングという技術が
必要に なってきます

しかしコピーライティングの技術は食べログ
に限らずチラシでもなんにでも使えますので
習得して損することはないです

料理人は大体の人が料理作るのは上手いですが
それを人に伝えることが凄く苦手です

どれだけいい料理を作っても食べる前の人に
伝えなければいけないのが商売です

しかしそうは言ってもどうやって書けばいい
のか全然分からないってなりますよね

そうした時にはまず、あなたのお店に来て
欲しい人、または来てる常連さんの中で
特に気に入ってる人を思い浮かべて下さい

そしてその人があなたのお店を気にいる
理由を書きだしてみて下さい

それを短くまとめたものが、お客さんから
見た時のあなたのお店の良さです

そうすると意外と料理だけを求めてる人
じゃないことに気付いたりしますよね

必ずここでポイントとなるのは店側目線で
良さを伝えるのではなく、お客さん目線で
良さを伝えて下さい

つまりお客さんに「この店に行ってみたい!」
と思わせるには、その店に行きたい理由を
作るわけです

会社の飲み会で行く店と、女子会で行く店は
違いますよね?
家族連れで行く店も また違いますよね?
カップルでは?夫婦では?接待では?

などなど利用するお客さんが望んでることは
人によって違うわけです

是非この部分をよく考えてあなたのお店
にあてはめて文章を作り上げて下さい

お客さんは行く理由があってお店を探してる
ということを忘れないで下さい

写真で閲覧数を上げるには?

次に【写真】について話しをしたい
と思います

まずは検索一覧でどの写真が使われてるかを
見て下さい
【代表写真】は5枚設定出来ますが実際に
お客さんが全部見てるか?というとそうでは
ないです

今現在の食べログの仕様だと、スマフォでは
登録した左から3枚が表示されてパソコン
だと1枚表示されて残りは小さく表示されます

まずはこの差を覚えて置いて下さい

なので特に3枚目までの写真が重要です

ではどんな写真が良いのか?ですが基本は
飲食店なので【美味しそうな料理写真】が
1枚目がいいいです

そしてそれがそのお店の「コンセプト」に
沿ってる料理です

つまり「肉」をウリにしてる店で「魚」の
写真が目立っていたら変ですよね?
分かりやすく言えばこういうことです

で、2枚目なんですがこれはもう一度料理写真
でもいですが、【内観】の写真がいいです

しかも【お客さんが写ってる】ものがいいです

そしてここが重要なのはお客さんなら誰でも
いいわけでなく、「ターゲット」にあった
お客さんです

あくまで写真一枚にもストーリーが
必要なのです

そして3枚目にはまた料理写真です

この順番が今のところ反応がもっとも上がる
傾向が高いです

キャッチコピー・写真ともに重要なのはどんな
人に来てもらいたいのか?を伝えることです

是非その1つ画面にあなたのお店のストーリー性
を作り上げて いきましょう

まとめ

まずは食べログの閲覧数を上げることは非常に
重要な要素です

来て欲しいお客さんをしっかりと見定めて
安売りでなく、お店の【価値】に反応する
お客さんを集めていきましょう
食べログで集客したいなら こちらにご参加ください。 今ならギリギリ間に合います!

http://haward-joyman.com/zhc/zoueki-kouza.html

\ SNSでシェアしよう! /

居酒屋・飲食店の売上アップ!集客大辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

居酒屋・飲食店の売上アップ!集客大辞典の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ハワード ジョイマン

ハワード ジョイマン

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表・コピーライター
・中小企業診断士(経済産業省 登録番号402345)

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)

自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

コンサルタントとして独立後、全く仕事がなく、日々思い悩む日々を送る。食欲もなくなり病気の心配から医者の診察を受けると、「体に問題はありませんが、商売はうまくいっていますか?」と医者に商売の心配をされ、帰り道に号泣。更に、独立以前に毎月ためていた全財産が底をつく。

こうした経験から、店舗経営者でも同じように資金繰りや集客で悩んでいる方も多いことに気付く。こうした方達のサポートを通じて、業績の改善、魅力ある店舗作りのサポートにまい進することを誓う。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。

独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

この人が書いた記事  記事一覧

  • お問合せについて

  • 会社概要

  • 会社概要

  • 特定商取引法に基づく表記

関連記事

  • LINE@これは使える!と思う機能 トップ5

  • 【看板商品が売れる料理写真を撮る方法 カメラ設定編】

  • 広告の反応率を上げる3つの秘策

  • フリーペーパーを活用して地域一番店になる方法

  • 地域一番店になる5つの方法

  • 自分のお店に合った販促の見つけ方