チラシの反応率を上げるために出来ること5つ
この記事の目次
チラシの反応率を上げるために出来ること5つ
地域密着を目指して、近隣にチラシをまくという販促をしたことのある方は多いと思います。
チラシというのは、印刷代+折込料金がかかります。費用をかけても一向にお客様が増えなかったら?考えるとゾッとします。
業種にもよりますが、例えば飲食店では1%以上反応取りたいところですよね。
私は平均2%、最大5%の反応率を取れるチラシを配布しています。
今回はそんな反応率を上げたい人向けに
今すぐ出来るチラシの反応率アップ方法を5個お知らせします
一つ一つ解説します。
場所がわかるような地図をつける、駐車場があれば何台あると書く
昨年オープンしたお店の話です。
建設途中から宅配便や資材の郵送時に場所がわからない、見つからないという電話が数多くかかってきていました。
調べると住所の範囲が広く、グーグルマップでも住所で調べると違う場所が出てきたりしていました。申請して修正していました。
オープンして少しすると客足が極端に減ってきました。そこで小さい地図をのせたチラシを少し広範囲にまきました。でも客足は少ししか増えません。そしてそのチラシを見てきたお客様のうち何人かが「やっと着いたー」と言って来店されたり、「場所がわからない」と電話がかかってきていました。
その頃そのお店名で検索をかけるとYahoo地図が1番上に出てきていました。これはみなさん場所がわからなくて調べまくってる?と推測し、何パターンかの行き方を記載した大きな地図入りのチラシを同じエリアに出しました。
するとそのチラシを出した日から目に見えてお客様の数が増え、忙しくなっていったのです。場所がわからなかったら絶対に来れない!ということを身を以て体験したのでした。だから、わかりやすい地図は必須なんです。目立つ場所にお店があったとしてもです。
今の時代車時代ではないですが、車がないと生活できない人もたくさんいます。そしてそういう方は行動範囲が広く、いいと思えば遠くまででもお買い物やお食事に出かけます。わざわざきてくださるお客様は駐車場があるかないかは一大事なのです。たとえ地方で駐車場があるのが当たり前だとしてもあるならばきちんと書きましょう。それだけで行くことへの障害が少なくなるため、来店に繋がりやすくなりますよ。
クーポンの枚数を増やす
私がよくやるのはクーポンを2種類にして、使える日を変えることです。そうすることによって一人のお客様が2回期間内にご来店いただくこともあり、それだけで反応率は2倍になります。クーポンを3枚にすれば3倍、4枚にすれば4倍、、にはならないですが、来店頻度が高くなれば、客数は増えます。ですので、いっぺんに使えるようにしない方がいいですね。
平日つかえるクーポン、いつでもつかえるクーポンと2種類つけたり、年末のチラシには12月使えるクーポンと1月に使えるクーポンを出したりしています。
お客様の声と写真をのせる
お客様の声は出来れば直筆でのせると信憑性が増します。ファミリー層がターゲットならファミリー層の写真を、サラリーマンの中年男性がターゲットならサラリーマンの写真をのせるとターゲット層の方々に反応があります。
商品や料理の美味しそうな写真をのせる
その商品のスペックがどうとか、産地がどうとか、書いてあってもそれがどう良いのかわからないです。お客様はプロではありませんので、あなたのようにお店のこと、商品のこと全く詳しくないし、実は興味もなかったりします。なのでくどくどと効果効能や健康にいいとか言われてもピンと来ないです。だから?ってなもんです。
行ってみたい、食べてみたいって思うのは理論理屈より、目で見るという視覚情報が重要なんですね。見た目って人の判断に与える影響は絶大なんですよ。ある調査では70%は目で見た情報で判断しているとも言われています。それだけ情報量が多いということなんですね。
してほしい行動を具体的に書く
お店に来てねとかもいう事もあります。クーポンは切り取って財布に入れてねとか電話でご予約くださいとかです。見た人全員がそのように行動するわけではないですが、たった1%の方が行動を起こしてくれれば良いだけですので、試してみてください、言ったもん勝ちなところがありますよ。
まずはこの5つが自分の出すチラシに取り入れられているか?チェックしてみてください。
これらが入っていない人は、まず取り入れてみてくださいね。